メイド イン P.R.C
イヤァオ!( ゚∀゚)ノ
♪私は♪私は♪私はキャ・・・ジンです(=゚ω゚)ノ ドーモ
学生の頃、誰もが使ったことのあるチョーク
オレは今でも使いますけど。
工事写真に黒板を使うのでね。
大手チョークメーカーの羽衣文具が
来年3月で廃業するとニュースでやってました。

少子化や環境の変化で需要が減り、
社長の体調も芳しくなく後継者が居ない為
廃業を決定したと。
なんとも切ないオハナシ( ;∀;)
ハゴロモチョークは表面が皮膜加工してあり手が汚れなくて良かったのに・・・
特に雨の日でも書けるレインチョークは必需品です

表面皮膜加工した商品は他社が製造を受け継ぐそうです( ゚∀゚)ノヨカッタナ
さて、
11月30日(日)
こちら広島県東部は午前中は晴天!
オレは早朝よりソフトボールの監督業に精を出しておりました。
精子は出してませんよw
あまりソフトボールのこと書くと、
なんかこのままハーレーブログからソフトボールブログになってしまいそうなので
出来れば書きたくないです(笑
さてお昼からは自由時間!!
ですが・・・・
予報どおり雨(TдT)

せっかくの日曜日が台無しですわ。
府中のalwaysへでも遊びに行くとします。

レトルトカレーマニアであるマスターKUNIOへの恒例のお土産カレーを持参して
今日も何やら製作中

もうね、飲食店の風景じゃないよコレwww
新作はスゥェードのポーチ ショルダーにもなるってさ

マスターKUNIOの革製品は、出来上がると即完売の人気商品
ゆっくりココアなんぞいただきながら談笑

そこで気がついたのが、置いてあった段ボール箱に書いてある
「MADE IN P.R.C」の文字Σr(‘Д‘n)
PRC ってドコの国や?ってハナシに。
その場に居た誰も分からなかったので検索。
答えは
MADE IN People’s Republic of China
中華人民共和国ですね。
自分の洋服のタグを見た時に、MADE IN CHINA って発見してしまうと
少し残念な気分になるのはオレだけでしょうか?(笑
中国の方々も薄々そのことに気づいてきたみたいでw
最近は「MADE IN CHINA」よりも
「MADE IN P.R.C」 と表記する製品が増えてきてるらしいです。

(画像はネットより拝借)
なんか淋しい話ですよね。
日本はいつまでも胸張って「MADE IN JAPAN」と言えることを願いたい。
ま、オレは父親がフランス人の設定なのでwww
シャンゼリゼかもめ第三小学校卒業ですヽ(゚∀。)ノボンジュール
最後に↓ポチ↓っとクリックしていただければ
憂鬱な雨の日曜も報われるでしょう(笑

にほんブログ村

バイク(ハーレーダビッドソン) ブログランキングへ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
>アパッチさん
なるほど!(笑
だからアパッチさんなのねwww
なるほど!(笑
だからアパッチさんなのねwww
ジンさんこんばんは(=゚ω゚)ノ
今日テレビで
いまどきの小学校では
むかしのような黒板ではなく
電子黒板を使ってるところもあると
ゆってました( ✧Д✧)
操作もタッチなんです
そんな学校が今後も増えてきたのも
需要減の原因かもしれないですね(´﹃`)
今日テレビで
いまどきの小学校では
むかしのような黒板ではなく
電子黒板を使ってるところもあると
ゆってました( ✧Д✧)
操作もタッチなんです
そんな学校が今後も増えてきたのも
需要減の原因かもしれないですね(´﹃`)
>せいこチャン
時代ですねぇ(T_T)
そのうち「チョークって何?」って
子供が出てくるんだろうね…
時代ですねぇ(T_T)
そのうち「チョークって何?」って
子供が出てくるんだろうね…
トラックバック
URL :
インデアン 嘘つかない・・・ - アパッチ - 2014年12月01日 22:08:06