君にバラバラ・・・という感じ
イヤァオ!( ゚∀゚)ノ
サルを完全に破壊する実験っていうのを読みました。
まずボタンを押すと必ず餌が出てくる箱をつくる。
それに気がついたサルはボタンを押して餌を出すようになる。
食べたい分だけ餌を出したら、その箱には興味を無くす。
腹が減ったら、また箱のところに戻ってくる。
ボタンを押しても、その箱から餌が全く出なくなると、サルはその箱に興味をなくす。
ところが、ボタンを押して、餌が出たり出なかったりするように設定すると、
サルは一生懸命そのボタンを押すようになる。
餌が出る確率をだんだん落としていく。
ボタンを押し続けるよりも、他の場所に行って餌を探したほうが効率が良いぐらいに、
餌が出る確率を落としても、サルは一生懸命ボタンを押し続けるそうだ。
そして、餌が出る確率を調整することで、
サルに、狂ったように一日中ボタンを押し続けさせることも可能だそうだ。
これが、のちのパチスロである。 ジンです(=゚ω゚)ノ ドーモ
3月4日(水)
会社に戻ると、姪っ子のノートPCが置いてありました。
というか捨ててありましたw

乱暴に扱ったらしく、
電源部の接触不良と液晶の破損。
店に持ち込んだら「修理するより買い換えたほうが安い」と言われたそうです。
だろうね・・・
電源が入らないのでHDDが正常かどうかも判断つかない。
スペックは CPU : Intel Core i3
HDD : 320GB
メモリ 2GB
OS : Windows7
まだキレイなのに壊しちまうとはもったいない。
オレなんて会社のノートPCは
Core2Duo
HDD 120GB
メモリ 1GB(増設して2GB)
OS Windows XP
という化石みたいなマシン使ってんだぞ。

ん?待てよ。
このまま捨てちまうのは惜しい。
もしHDDとか生きているならオレのPCと挿し替えれるんじゃマイカ?( ゚∀゚)
早速バッテリーを取り外し、HDDを抜き取りました。

あ、先に言うときますけど、
オレ、ド素人ですからねwww
もしかしたら、CPUも差し替えればグレードアップじゃね?
でも以前耳にした話じゃ
Core2DuoとCorei3では発熱量が違うから
冷却装置が違うとオーバーヒートしちゃうとか・・・(;・∀・)
ならマザーボードごと替えちゃって
いっそ中身丸ごと替えれないかしら(´∀`*)ウフフ
いよいよXPから卒業か?(笑
でも一応心配になったので
チョイ詳しい友達に電話で相談。
「ノートは問題多すぎるからやめとけ。レイアウトが違うんだから丸ごと移植はできない。」
♪やめろっと言われてもぉ~
今では遅すぎたぁ~♪

もうバラバラだもの。みつを。

いやぁ~すでに壊れてるんだから躊躇なく行きましたねwww
メモリはDDR3だったんでオレのPCはDDR2だから合わないね。
売るにしても動作保障できない(確認のしようがない)2GBのメモリなんて誰も買わないかな?(;´Д`)
CPUは・・・・差し込んでるタイプかと思いきやハンダ付けしてあるわ・・・
もうメンドいからいいや・・・
もうね、バラバラ・・・という感じさぁ


後戻りできません(笑
仕方が無い。
HDDだけでも取り替えてみる。

電源おーん!
うん、まぁすぐには起動せんとは思ったがな。
つか、HDD入れ替えて自動的にキーボードとかドライブとか認識されるモンなの?

数分間どころか
1時間近く待ってもこのままだった。
もういい。会社から帰りたいw
電源長押し!プチュン。
オレのPCのほうは元に戻そう。
いいじゃないか。XPだって。HDD120GBだって。Core2Duoだって。
動くんだもの。
相田みつを氏の声が天から聞こえてきた気がしたので、
壊れたPCのほうはそのまま段ボールに入れて帰ります。
ただゴミの嵩が増えただけのコトだ。
最後に↓ポチ↓っとクリックよろしく~♪

にほんブログ村

バイク(ハーレーダビッドソン) ブログランキングへ
スポンサーサイト
この記事へのコメント
トラックバック
URL :